八尾市文化財情報システム 文化財詳細
戻る 使い方を表示
名前 愛宕塚(あたごづか)古墳出土品 [鉄地金銅張(てつじこんどうばり)馬具類]
分類 文化財
画像
指定文化財 府指定文化財
解説  愛宕塚古墳は、直径約22.5mの円墳で、南向きの両袖式(りょうそでしき)の横穴式石室です。
 石室の大きさは、全長15.7m、羨道部(せんどうぶ)8.7m、玄室部(げんしつぶ)7.0m、羨道幅2.1m、石室幅は奥壁で3.1m、高さは玄室で4.2mあり、大阪府下最大級です。盗掘を免れた副葬品(ふくそうひん)が多数検出されました。

【馬具について】
 鉄地金銅張の馬具には、腰佩(ようはい・人の腰に飾るもの)もしくは花弁形(かべんがた)の杏葉(ぎょうよう・馬の飾り)と推定される垂飾板(すいしょくばん)をはじめ、鞍(くら)の磯金具や鏡板(かがみいた)の破片、子持剣菱形(こもちけんびしがた)杏葉(写真の馬具)、辻金具(つじかなぐ)、雲珠(うず)、木芯鉄張壺鐙(もくしんてつばりつぼあぶみ)、革の飾金具、鉸具(かこ)等があります。
 垂飾板は、その縁取りの文様が波文帯(はもんたい・波状の文様)に点を配するもので、朝鮮半島出土の金銅冠(こんどうかんむり)製品等にみられる文様と同じで注目される資料です。
[平成7年12月13日指定]
種類 考古資料
時代 古墳時代後期
関連する文化財 横穴式石室・副葬品・杏葉
場所 歴史民俗資料館
所在地 八尾市千塚3丁目
地図