八尾市文化財情報システム 文化財詳細
戻る 使い方を表示
名前 佐麻多度神社(さまたどじんじゃ)
分類 史跡
画像
指定文化財 未指定
解説  式内社で、山畑(やまたけ)地区の産土神(うぶすなしん)で、祭神(さいしん)は佐麻多度大神です。
 もともとの社地は100m上の高安古墳群大窪・山畑支群が広がる扇状地の谷口天神山にありましたが、明治31年(1898)に現地へ移りました。
 もと敷地は東西7m、南北10mあり、この付近から素焼(すやき)の陶棺(とうかん)が出土しましたが、現在は東京国立博物館に保管されています。
 この神社の境内の右手側には末社である、山畑神社と山畑八幡宮(はちまんぐう)があります。山畑神社は春日戸御子大明神(かすかべのみこだいみょうじん)ともいいます。
 境内には、力石(ちからいし)あるいはさし石とも呼ばれる石があり、村の青年がこの石を持ち上げて力くらべをしました。石は一石三斗石(いっこくさんといし)、一石石等いろいろな重さがあり、差し上げ方も肩上げ、両ざし等の規定がありました。
種類 神社
時代
関連する文化財 力石
場所 A地区
所在地 八尾市大字山畑
地図